《記事要約》
ニューヨーク州のクオモ知事は3日、地下鉄について、今月17日から24時間運行を再開すると明らかにした。ニューヨーク州をはじめ、近隣のニュージャージー州とコネティカット州は、外出禁止や収容人数の規制についても大部分を緩和し、経済活動を拡大する。
クオモ知事は消毒などの措置は引き続き行われると強調。
ニューヨークでは、屋外の飲食店に対する規制は5月17日に解除される。屋内の店舗については5月31日に解除される見通し。屋外の大規模なスタジアムは5月19日に入場規制を収容人数の33%に引き上げる。
ニューヨーク州全体の陽性率は1.94%で、3日に報告された死者数は37人だった。これまでに700万人がワクチン接種を完了しているという。
元記事:https://www.cnn.co.jp/usa/35170260.html
ネットの反応
日本は、まだ接種が始まってばかりなのに、、、。羨ましい、、、。
ワクチン接種拡大で感染状況が改善したNYの感染者数は、日本より3倍も多い。
人口当たり病床数が日本13床、米国2.9床、人口当たり医師数と看護師数が同等の日本がこれくらいの感染者数で医療崩壊しそうな事が大きな問題だと思う。
感染抑制にメドがたったというより、経済的な限界が関係してんじゃないの。
鵜呑みにしない方が良いかもね。
ここへきて国を動かしてる人間たちの能力差が見えだしだね
感染症対策に関して日本政府は完全に未熟
それでいて、菅、二階、西村にプラス小池はドヤ顔
情けないと感じないその神経が怖い
ワクチン接種って、そんなに効果があるんだ。
必要に迫られない限り、できれば避けたいけど、やっぱり打った方がいいのかなあ…。
カリフォルニアも同様だけど、やはり主要都市ではワクチンパスポートの導入が
進みそうですね。
今も感染者は出ているだろうが他の病気と変わらなくなっているということだろう
ミシガンも含めて米のほとんどの州は減少に転じてる。夏には収束っぽい。
これもワクチン接種があってからこそ。
ここまでアメリカを成長させたのは、その楽観主義だものな
もう、怖いものなしだろ
感染者も死者もまだまだ日本よりも多いのに、
すっかりコロナを克服したってムードだな。。。
とりあえず前進!ってのがアメリカの強いところだなにゃ。
それが良いか悪いかは別にして。
Super ranking of https://gambling-affiliateprograms.com/ casino and sports betting affiliate programs, Great affiliate programs only with us, review, ranking