マイクロソフト、IEのサポート終了へ 22年6月に
《記事要約》
(CNN)マイクロソフトはこのほど、パソコン向けブラウザー「インターネット・エクスプローラー(IE)」のサポートを2022年6月15日に終了すると発表した。
マイクロソフトは2020年8月、複数の自社製品でIEの使用を中止すると発表。職場向けチャットソフトの「チームズ」は昨秋の段階でIEとの連携を打ち切ったほか、「オフィス」を含むアプリ「マイクロソフト365」も今夏の半ばまでにIE上で動作しなくなる。
一時は利用者数が最も多いブラウザーとなっていたIEだが、ここ20年近く下降基調をたどっていた。現在は約5%にとどまる。
ブラウザー市場をリードするのは米グーグルの「クローム」で、69%のシェアを誇る。
元記事:https://www.cnn.co.jp/tech/35171094.html
ネットの反応
だろうな
IEってまだ入ってるんだ
ブラウザの対応って全機能テストして上手く動かない所を直していくの?
膨大な作業だな。
一時期は Internet Explorer でなきゃ、どうしようもない時期もあったのにな。
諸行は無常であるとは言え、デジタルの世界は変動が激しいな。
社内システムやばい奴いっぱいあるだろな
ニッチなネットバンクとか決裁システムとか
未だにIEのみのところ結構あるよな
だから消せない
大企業でも推奨ブラウザをIEにしているるところ多いし
システム屋セキュリティ屋も客がIE使うから動作検証も兼ねて自社でもIE使うところ多い
IE消えるなら移行作業で家に帰れなくなる人間も少なくないだろ
ウチの社内システムは
IEじゃないと動かないんですけど!
かといってedgeを使う気にはなれない
ずっとIEだったけど不具合あるし重いしでChromeに変えたわ
もうChromeからIEには戻れません
これを機にieでしか動きませんとか言ってるアホなシステムも消えればいいよ
エッジもいらないよね。
ネットスケープが終わった時も悲しかったが、
ついにIEも終了か。
独禁法に触れるとまで言われるシェアを誇ったのに、
今ではわずか5%とは。。。
Windows 95 とともに登場した時は衝撃じゃったわい。