《記事要約》
[オークランド ロイター]カリフォルニア州は18日、新型コロナウイルスワクチン接種の記録へのアクセスとダウンロードを可能にするウェブサイトを開設した。同時に、州としてワクチン接種証明書の携帯を義務付けることはしないと強調した。
新設されたウェブサイト(myvaccinerecord.cdph.ca.gov)で、QRコードを利用して「ワクチン接種カード」が本物か確かめられるほか、これまでに接種を受けた約2000万人のカリフォルニア州の住民が接種データにアクセスできる。
カリフォルニア州は15日、ワクチン接種を受けた人に対し、ほとんどの場所でマスク着用やソーシャルディスタンシング(社会的距離の確保)の義務を解除。ワクチン接種を示すカードの提示は求めておらず、信頼に基づいて運用されているが、当局者は、接種を示すデジタル証明書があれば旅行などが円滑化される可能性があるとしている。
元記事:https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2DU26R
ネットの反応
日本もデジタル化を早く進めた方がいいと思います。
接種証明だけでなく、接種券、予診票もデジタル化するべき。
ワクチン受けてもコロナにはかかるのに
証明書で有利にことが働く意味がわからない。
ワクチン強要してパワハラになってるのに、
受けたらどこまででも行けます!
みたいなのはおかしいけどね
とりあえず導入を既成事実化すること。
市民の過半数が保持してしまえば、それはすなわち、もはや反対者の声は消えるということ。
民主主義とはそういうもの。
仕事でもイベントでも区別しなければならない場面は必ずある
理想論ばかりでは世の中は回らない
偽造対策はしっかり行って欲しい
カリフォルニア在住者です。
早速サイトへアクセスし、デジタル証明を入手しました。
しかし、2回目接種が記載されていない…
訂正要求のページもありますが、全く役立たず…
多分デジタル対応を急ぎたためのトラブルでしょう
少し余裕を見て、再度試してみるつもりです。
証明書賛否は別にしてやることが本当に早い。
接種証明については日本では難しいかもね。
必ず出るであろう不平等との意見に気を使って
行政は行動を起こさないことを選ぶと思う。
カリフォルニアでは規制はほぼ無くなって、
ワクチン摂取者はマスクもしなくて良くなったよ。
かといって、ワクチンを打ったてのは自己申告なので
実質はワクチンを打ってなくても関係ないんだけどね。
で、今回のデジタル証明だけど、義務化しないと
意味ないんじゃ?